- 管理者
令和三年厄はらい(厄年、黒星、星祭)祭のご案内
更新日:2021年1月19日
令和三年の節分、厄はらい(厄年、黒星、星祭)祭が近づいてきました。未だ新型ウイルスの感染が収まらない状況の中、今回は感染予防を最優先とした、例年とは異なる方法で斎行致します。
以下の通りご案内いたします。
〇 本殿での皆様への直接のお祓いは行いません
〇 厄祓神符は後日郵送いたします
令和三年厄はらい斎行の流れ
厄祓申込書と返信用封筒にご記入(住所、氏名、生年月日)の上、当社社務所窓口にてお申込ください(受付時間:時間午前9時から午後5時まで) 今回は、厄年にかかわらず、お一人千円(車輌等の場合は一台千円)とします
本殿にて神職のみにより厄祓祭を斎行します 祝詞ではお一人ずつお名前(または車輌番号等)を奏上、お名前記入済みの神符をお祓いいたします
後日、厄祓神符(お名前記入、祈願済み)をご郵送いたします ※事前にご自身で住所、氏名をご記入いただいた返信封筒を使用します ※郵送代は当社で負担いたします
留意事項
※ 令和3年の節分は2月2日です
※ お申込に期限はありません
※ 厄祓申込書と返信用封筒は社務所にご用意しております (例年ご参加いただいている方、ご家庭にはできるだけご郵送いたします)
※ 厄祓神符の郵送時に疫病退散神符を同封いたします【一世帯に一枚】
※ 例年厄年の方に授与している肌守、破魔矢は社務所にてお求めいただけます(厄年以外の方もお求めいただけます)
肌守(5百円)、破魔矢(千円)
当社からのお願い
社務所内の三密を避ける為、厄祓申込書は事前に(ご自宅等で)ご記入の上、社務所にお持ちください
新型ウイルスの早期収束と皆様のご健康をご祈願しております。
帯廣明神大社 社務所 電話 0155−24−1329